2022.6.5 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第59号 を公開しました2021.12.24「年報人間関係学」第22・23合併号 川西千弘教授、土居淳子教授執筆論文を公開しました2021.12.14 「真宗文化:真宗文化研究所年報」第30号を公開しました2021.12.13「真宗文化:真宗文化研究所年報」第29号を公開しました2021.6.21 「真実心」第42集 を公開しました
2021.11.8 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第58号 を公開しました2020.9.18 「京都光華女子大学こども教育研究」第3号を公開しました2020.9.8 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第57号 を公開しました2020.9.8 「真実心」第41集 を公開しました2020.1.27 「真宗文化:真宗文化研究所年報」第28号を公開しました2019.6.10 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第56号 を公開しました2019.5.24 「真実心」第40集 を公開しました2018.8.17 「真宗文化:真宗文化研究所年報」第27号を公開しました 「真実心」第39集 を公開しました2018.6.13 「京都光華女子大学こども教育研究」第2号を公開しました2018.2.23 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第55号 を公開しました2017.7.4 「真宗文化:真宗文化研究所年報」第26号を公開しました 「真実心」第38集 を公開しました2017.6.26 「年報人間関係学」第13号 土居淳子教授執筆論文を公開しました2017.7.12 JAIRO Cloud 一斉アップデートに伴うサービス停止のお知らせ 2017年7月25日(火)の終日、サービスを一時停止いたします。 サイトの閲覧・検索等は頂けません。ご了承ください。2017.1.25 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第54号 を公開しました2017.1.18 JAIRO Cloudシステムリプレイスに伴うサービス停止のお知らせ 2月2日(木)~2月7日(火)の間、サービスを一時停止いたします。 サイトの閲覧・検索等は頂けません。ご了承ください。2016.11.25 「International journal of Japanese Nursing care practice and study」Vol.4,No.1およびVol.5, No.1を公開しました2016.7.8 「真宗文化 : 真宗文化研究所年報」第25号 を公開しました 「真実心」第37集 を公開しました2016.9.19 JAIRO Cloudアップデートに伴うサービス停止のお知らせ 9月27日(火)はアップデート作業日につきサイトの閲覧・検索等は頂けません。ご了承ください。2016.4.5 「京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第53号 を公開しました2015.10.5 「こども教育研究」第1号 下口美帆准教授 執筆論文を公開しました2015.10.21 本学学術リポジトリ 停止のおしらせ
2015.5.8 「真実心」 第35集 ・ 第36集 を公開しました2015.3.6 「京都光華女子大学研究紀要」第52号を公開しました「京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第52集を公開しました
2014.11.20 国立情報学研究所 電気設備の法定点検に伴うサービス停止について 下記の期間、当サイトへのアクセスはできませんのでご了承ください。
【停止日時】2014年11月28日(金)18:00~ 2014年12月1日(月)9:00まで2014.10.7 「京都光華女子大学短期大学部研究紀要」第51集を公開しました2014.8.6 「京都光華女子大学研究紀要」第51号を公開しました2014.7.18 「International journal of Japanese Nursing care practice and study」 Vol.1,No.1 Vol.1No.2を公開しました2014.3.27 当サイト サービス一時停止のおしらせ
目次
保育実践が保育者適性尺度に及ぼす影響 : 実習の振り返りの視点から
11-19
COVID-19 における地域脆弱性(Vulnerability)と 社会関係資本(Social Capital)の関連 : 文献レビューをもとにした検討
21-30
保育園の園舎建築についての調査研究 : 園舎建築と保育内容の相関に着目して
31-45
保育における優れた物的環境づくりへの基礎課題
47-63
「ふりかえる」という枠組みは、学生に何をもたらすのか : 保育者養成課程における実習体験グラフ化の試みから
65-77
住民と施設の協働のためのボランティアマネジメント : 好事例から学ぶ
79-89
社会福祉法人施設が取り組む地域福祉活動の文献検討 : 地域住民との協働を伴う実践に着目して
91-103
小児看護学演習でロールプレイ学習を採用したアクティブラーニングの実態
105-112
臨床看護師の成人キャリア成熟に関する研究
113-121
チームで探究活動を行う生徒から見た総合学習の促進要因と課題(1) : 京都府立鳥羽高校のイノベーション探究Ⅰの実践から
123-141
村上春樹 「猫を棄てる-父親について語るとき-」 : 臨床心理学的一考察
143-157
女子大学・女子短期大学における就業継続支援システムの 構築に向けた予備的研究(3) : 卒業生を対象としたキャリアについての調査結果(卒業後10 年前後の状況)
159-176
女子大学生の体力について : 新体力テスト(その4)
177-181
紅しぼり豆由来タンパク質性α- アミラーゼインヒビターの 化学的性質と各種α- アミラーゼに対する阻害活性
183-189
ディプロマ・ポリシー達成度を評価するルーブリックの開発
191-203
生活科・総合的な学習の時間におけるカリキュラム・マネジメントを問い直す : 主体的・対話的で深い学びを実現するために何が必要か
205-2012
短期大学におけるコンピュータグラフィックス教育
229-234
動きと素材の探求を通した表現活動 : 総合表現のこころみ その2
213-228
自律的キャリア形成時代における大学キャリア教育の課題
235-241
執筆者一覧 編集後記 奥付